INFORMATIONお知らせ
ニュースリリース
【エントリー受付終了】たくさんのご応募ありがとうございました!
- ニュースリリース
- 2022.11.02
信州未来アプリコンテスト0(ZERO)2022年度の応募を締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました!!
書類審査結果及びDemoDay出場者は、合否に関わらず応募してくださった方へお知らせします。
また、本ホームページでも発表しますので、お楽しみに!
引き続き、信州未来アプリコンテスト0(ZERO)をよろしくお願いいたします。
DemoDayの情報を更新しました!
- ニュースリリース
- 2022.10.07
応募締め切りまで、あと24日!
本日まで多くの方に応募いただいております!
制作途中の方も、これから制作する方も、みなさんの応募を楽しみにしています!!
さて、11月26日(土)に予定している、DemoDayですが、今年の会場はThasaurus株式会社に決定しました!
※コロナウイルス感染の状況によっては、オンラインに変更する可能性もあります。
Thesaurus株式会社
〒380-0833
長野県長野市大字鶴賀権堂町2312−1
その他、表彰や審査員なども更新したのでぜひご覧ください!
2022年度のエントリー受付を開始しました!
- ニュースリリース
- 2022.07.22
今年のテーマは、
未来につなぐ、地球にやさしくなれるアプリ!
近年、地球温暖化が私たちの生活に影響を及ぼすほど深刻になっています。気温上昇による自然災害の増加、動物や植物の絶滅など…徐々にその影響が大きくなってきています。数年前では考えられなかったことが、今の当たり前になっています。私たちの暮らす日本は、地球は、ずっと美しくあってほしい。そのためにも、私たちの手で地球を守っていきたい。例えば、ゴミの減量や分別、電気の使用量を減らすなど、私たちひとりひとりが小さな努力を積み重ねていけば、きっと大きな成果に繋がると信じています。みなさんのアプリをキッカケに、自然や地球を守る一歩になることを願っています。
応募締切は2022年10月31日(月)
書類選考通過者には、11月26日に開催するDemoDayで、自作のアプリをプレゼンしていただきます。
詳細は応募要項ページをご参照ください。ご不明点は事務局まで。多数のご応募お待ちしています。
[応募要項]
https://shinshu-futureapp.net/outline/
[長野県プレスリリース]
https://www.pref.nagano.lg.jp/dx-promo/happyou/220722press.html
12/11オンラインDemoDay出場者情報を掲載しました!
- ニュースリリース
- 2021.12.02
12月11日(土)に開催するDemoDayの出場者が決定しました。
全108件の応募の中から、書類審査を通過した18組が出場します。
【U15】10組、【U18】4組、【U29】4組
今年のDemoDayは、全編オンライン開催となります。
出場者と審査会場をzoomでつなぎ、その模様はYouTubeライブ配信します。
YouTubeライブ配信のURLはこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=k1F-YNYefK4
未来のクリエイターの皆さんが開発した、バラエティ豊かなアプリのプレゼンテーションをお楽しみください!
【エントリー受付終了】たくさんのご応募ありがとうございました!
- ニュースリリース
- 2021.11.19
信州未来アプリコンテスト0(ZERO)2021年度の応募を締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました!!
書類審査結果及びDemoDay出場者は、合否に関わらず11月下旬頃に参加者へお知らせします。
また、本ホームページでも発表しますので、お楽しみに!
引き続き、信州未来アプリコンテスト0(ZERO)をよろしくお願いいたします。
2021年度のエントリー受付を開始しました!
- ニュースリリース
- 2021.09.13
今年のテーマは、
「SDGsなアプリ」~人々の暮らしに、もっと恵みを
SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは、2015年9月に国連で採択された17ゴール・169のターゲットからなる「持続可能な開発目標」のこと。いわば世界共通のモノサシとして、「誰一人取り残さない持続可能な社会づくり」の達成を目指すものです。
それは例えば、私たちの暮らしを支える水の恵みや森の豊かさを守ること。と同時に、身近な人もずっと笑顔でいられること。とても難しい問題ですが、大切なのは、
私たちひとりひとりが「出来ること」から始めてみることだと思います。SDGsを始める、考えるきっかけになるようなアイデアを、アプリに具現化してみてください。
応募締切は2021年11月15日(月)
書類選考通過者には、12月11日(土)オンラインにて開催するDemoDayで、自作のアプリをプレゼンしていただきます。
詳細は応募要項ページをご参照ください。ご不明点は事務局まで。多数のご応募お待ちしています。
[応募要項]
https://shinshu-futureapp.net/outline/
[長野県プレスリリース]
https://www.pref.nagano.lg.jp/dx-promo/happyou/210913press.html
CONTACT応募先・お問い合わせ
信州未来アプリコンテスト0〈ZERO〉事務局:一般社団法人 長野ITコラボレーションプラットフォーム(NICOLLAP)