ABOUT信州未来アプリコンテストとは
- 熱い想いを、コードに込めて。
-
“誰かをしあわせにしたい”
“困っている誰かを助けたい”“とことん楽しいことがしたい”
“みんなを「あっ」と言わせたい”
あなたの中に浮かんだ想いやアイデアを「アプリ」にしてみませんか。
それはきっと、明るい未来を踏み出すための第一歩になるから。信州未来アプリコンテスト0(ZERO)は、0(ゼロ)から1(イチ)を踏み出そうとする
クリエイティブな若者を応援する、アプリケーションコンテストです。
INFORMATION事務局からのお知らせ
-
- 2022.03.02
- 信州未来アプリコンテスト0「デジタル人材育成ブースト↑↑プログラム」受賞者インタビュー:米山広大さん
- READ MORE
-
- 2022.02.16
- 「デジタル人材育成ブースト↑↑プログラム」取材レポート vol4-3
- READ MORE
-
- 2022.02.15
- 「デジタル人材育成ブースト↑↑プログラム」取材レポート vol4-2
- READ MORE
-
- 2022.02.14
- 「デジタル人材育成ブースト↑↑プログラム」取材レポート vol4-1
- READ MORE
-
- 2022.02.10
- 「デジタル人材育成ブースト↑↑プログラム」取材レポート vol3-3
- READ MORE
-
- 2022.02.09
- 「デジタル人材育成ブースト↑↑プログラム」取材レポート vol3-2
- READ MORE
CONTACT応募先・お問い合わせ
信州未来アプリコンテスト0〈ZERO〉事務局:一般社団法人 長野ITコラボレーションプラットフォーム(NICOLLAP)
- 主催
- 長野県
- 共催
- 信越情報通信懇談会、信州大学、一般社団法人長野IT コラボレーションプラットフォーム(NICOLLAP)
- 特別協賛
- 長野県企業局
- 協賛
- KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社、株式会社NTTドコモ長野支店、NTTコミュニケーションズ株式会社長野支店、NTTコムマーケティング株式会社信越営業所
- 後援
- 総務省信越総合通信局、長野県教育委員会、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)、一般社団法人長野県情報サービス振興協会、未来工作ゼミ、信濃毎日新聞社
本事業は、令和3年度デジタル人材育成・誘致事業「NAGANO FLEDGE」の一環で行われます。